【第20回】IncluDEランチセミナー開催報告

2025.5.22

  • News
  • # 戦略室
  • # 研究部門
【第20回】IncluDEランチセミナー開催報告

2025年5月13日、第20回IncluDEランチセミナーが開催されました。

第19回は、孫輔卿、伊藤たかねの2名が発表しました。発表資料はアーカイブからご覧いただけます。

今回のランチセミナーでは、高齢期における「フレイル(虚弱)」の性差や「生きがい」によるフレイル予防について、またこれまでの手話研究の流れや手話の言語学的特徴について情報交換を行いました。

2名の発表後には、女性の社会進出や高齢労働者の増加に伴う、高齢者(女性)の生きがいの変化がフレイル予防にもたらす影響、そして手話と音声言語における共通性についてディスカッションを行いました。また、手話における専門用語の表現をどのように生成していくのかについてのアイデアを出し合いました。

※IncluDEランチセミナーとは:IncluDEランチセミナーは、2024年4月にIncluDEが設立されたことに伴い、DEI共創推進戦略室で月2回程度企画しているものです。他部局と兼任している研究部門の教員や専任メンバーが、DEI関連領域の最前線の研究内容を報告し合う場となっています。

バリアフリー、ジェンダー・セクシュアリティに加え、国籍・民族、宗教や言語などの多様なマイノリティについて研究している教員らが集まり、ざっくばらんな意見交換を行うことで、実践面でも研究面でも、新たな知見が生まれることを目指しています。

ランチセミナーレポートをすべて見る