Who we are
IncluDE 多様性包摂共創センターとは
“Nothing about us without us!”を合言葉に、ジェンダ・エクイティとバリアフリーなキャンパスと社会を目指します。
IncluDE 多様性包摂共創センターとは
“Nothing about us without us!”を合言葉に、ジェンダ・エクイティとバリアフリーなキャンパスと社会を目指します。
IncluDE 多様性包摂共創センターの取り組み
01
02
03
アーカイブ
IncluDE所属教員・研究員の活動の記録をアーカイブします。
IncluDEランチセミナーの発表資料、所属教員・研究員の研究業績、報告書等をご覧いただけます。
セミナーリポート
業績リスト
Chapter 2: Rationalizing Foodwork at Home: Coping Strategies and Social Stratification among Working Women with Children
『Key Texts for Japanese Sociology』PartⅠ Sociological Explorations in Contemporary Japan at Crossroads, SAGE Studies in International Sociology, January 2025
食をめぐる階層とジェンダーの交差―― インテンシブ・フィーディングと手作り規範の比較から(特集 家族研究におけるインターセクショナリティの視点)
家族社会学研究 36(2) 2024年10月
ソリューション
キャンパスや社会には、DEI実現を阻む
様々な障壁が存在しています。
それらを取り除くための解決策を集めてみました。
教育研修リソース
キャンパスや社会のDEI実現には、
人々の認識や行動の変革が必要です。利用可能な学内外の教育研修リソースを集めてみました。