【第18回】IncluDEランチセミナー開催報告

2025.4.16

  • News
  • # 戦略室
  • # 研究部門
【第18回】IncluDEランチセミナー開催報告

2025年4月11日、第18回IncluDEランチセミナーが開催されました。

第18回は、井口高志、浅井幸子の2名が発表しました。発表資料はアーカイブからご覧いただけます。

今回のランチセミナーでは、日本社会における認知症との「共生」の現在と課題、ジェンダーセンシティブ教育の考え方と日本での教育実践についての情報交換を行いました。

2名の発表後には、ケアの価値をめぐる現象や課題について考え、日本においてケアの価値を高めて高めていくためのさまざまな資源について、またジェンダーセンシティブ教育を広げていくためのアイデアと今後の課題について話し合いました。

※IncluDEランチセミナーとは:IncluDEランチセミナーは、2024年4月にIncluDEが設立されたことに伴い、DEI共創推進戦略室で月2回程度企画しているものです。他部局と兼任している研究部門の教員や専任メンバーが、DEI関連領域の最前線の研究内容を報告し合う場となっています。

バリアフリー、ジェンダー・セクシュアリティに加え、国籍・民族、宗教や言語などの多様なマイノリティについて研究している教員らが集まり、ざっくばらんな意見交換を行うことで、実践面でも研究面でも、新たな知見が生まれることを目指しています。

ランチセミナーレポートをすべて見る